保育士の専門性に関する記事・動画のテーマ募集について

「魅⼒ある保育」は、保育に関わる・興味のある全ての⽅々に向けて、保育⼠の仕事の魅⼒や東京都のサポート制度などをわかりやすくお届けする、保育の魅⼒がぎゅっと詰まったプラットフォームです。
東京都では、保育の魅力をより多くの人に発信するため、今年度「保育士の専門性」について記事を35本、動画を7本作成いたします。記事は令和6年8月より毎週1本、動画は9月より毎月1本ずつ掲載し、「魅力ある保育」ホームページに掲載します。記事は1本あたり400~800字程度、動画は5分程度を予定しています。
記事と動画の作成にあたり、皆様が日々の保育の中で感じている「保育士の専門性」の事例や場面を募集し、それをもとに記事や動画を作成していく予定です。記事や動画に取り上げる場合は、事例を応募していただいた保育所等にインタビューをさせていただき、記事や動画を作成していきます。
保育士の仕事の魅力をより多くの方に知っていただくためにも、皆様のご協力をお願いいたします。
下記の募集フォームより、ぜひ保育士の専門性に関する事例をお寄せください!
募集期間 | 令和6年6月10日(月)から令和6年8月30日(金) |
---|---|
対象 | 東京都内の認可保育所、認証保育所及び認定こども園 (公立・私立は問いません) |
実施計画 | 記事 - 令和6年8⽉より週1回(年間35記事) 動画 - 令和6年9⽉より⽉1回(年間7本) |
保育士の専門性に関する皆様からの事例やエピソードをお待ちしております
日々の保育の中で感じた保育士としての専門性や、特に印象に残っている経験談をぜひお寄せください。以下のようなテーマを歓迎します
- 「日常のふとした場面」における子供の成長に気付く観察眼:
子供の何気ない言葉・あそび・様子などから、子供が何かを習得しようとしていることに気付き、見守る例:靴を履こうとしている子がいて、うまく履けないけれど、保育士はそっと見守っている。一般の方からすると、手伝いたくなるところだが、保育士は「この子は今、靴を履くことを身につけようとしている」と子供の成長の機会に気付き、必要以上の手助けをせずに、子供の成長を促している。
- 保育の専門性を高めるための工夫:
「保育所保育指針」の内容を日々の保育のなかに落とし込むことで、子供たちの見え方が変わる例:日常の保育場面において、保育所保育指針を子供たちの姿に照らし合わせることで、子供たちの成長プロセスに気付けるようになる。また、普段から保育指針に照らし合わせた振り返りを行い、職員間で共有する事により、職員全体の専門性の向上を目指している。
- 対人援助の専門職としての保育士:
子供たちへの関わり方について、日々の保育のなかで試行錯誤を重ねることによって、経験知を身に付けている例:子供のケンカに対して「介入しようか」「もう3歳後半だし見守ってみようかな」「手が出てしまった、やはり介入すればよかった」「別の子がきた、任せてみよう」等と、その場面の状況を踏まえながら、子供たちとの関わり方について試行錯誤を重ねることで、場面に応じて、どのように関われば子供たちの成長を促すことができるかという判断力を身に付けている。
- 多様な子どもを大切にする保育:
障害の有無や国籍などに関わらず、全ての子供がお互いを尊重し合える環境づくりを行う例:ある子供が虫を見つけた時に、虫に詳しい子がいれば、その子に聞きに行くなど、子供たちがお互いの得意分野を理解し、互いにリスペクトし合える環境づくりの手助けをする。また、みんなと一緒に遊びたい時は一緒に遊び、一人になりたそうな時はそっと見守るなど、一人一人の特性を理解し、全ての子供が尊重される環境づくりをする。
記事・動画掲載までの流れ
保育⼠の専⾨性に関する事例やテーマをご投稿いただいた保育所等のうち、記事や動画の参考にさせていただきたい事例やテーマを投稿された保育所等には、インタビューへのご協⼒をお願いする事がございます。記事・動画作成担当者が保育所等に伺い、記事・動画作成のためのインタビューや動画作成のための動画撮影を⾏います。インタビュー内容を元に記事を作成、または動画として編集し、「魅⼒ある保育」ホームページにて公開いたします。
※投稿状況によって採⽤されない場合がございますのでご了承ください。
記事や動画のテーマとして採用された場合の流れ
募集フォーム投稿 保育士の専門性に関するテーマを募集フォームより投稿
投稿から3週間以内
投稿内容の確認 事務局にて投稿いただいた内容を確認
投稿から1ヶ月以内
日程調整 フォームに入力いただいた連絡先へ事務局から連絡し、インタビューや動画撮影の日程を調整
インタビュー・撮影 ご指定の日時に保育所等に伺い、インタビューや動画の撮影
3週間程度
記事・動画作成 インタビューをもとに記事執筆、動画編集を行う
1週間程度
専門家による記事・動画の校正 保育士の専門性に関する専門家による記事・動画の校正
1週間程度
保育所等による掲載内容の確認 保育所等にて記事・動画を確認していただき、ご要望に応じて修正
ホームページ掲載 「魅力ある保育」ホームページにて記事・動画を順次掲載
個人情報の取り扱いについて
- 個人情報の使用目的について
募集フォームご⼊⼒いただいた個⼈情報は、本事業において記事・動画を作成する際のご連絡・確認のみに使⽤し、他の⽬的で使⽤することはありません。 - 個⼈情報の管理
投稿時にご記⼊いただいた個⼈情報については厳重に管理し、漏洩、不正流⽤、改ざん等の防⽌に適切な対策を講じます。 - 注意事項
募集フォームへは子供や保護者の個⼈情報を⼊⼒しないようにご注意ください。
このページをシェア